2016/03/11 Fri
さてさて今週末のスケジュールを気合いでアップ。
やはり時間だの準備だの四の五の言わずに考えずに習うより慣れろ!Don’t think,Feel!の精神で遮二無二にキーボードを叩け!さすればあら簡単!?自然とブログができていて、脳内で文字を考えて書き込むよりも早く、文字が指先からキーボードに伝わってモニター上に浮かび上がってくるではありませんか!
って気付いたら寝ていて画面上には
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
としか……
電光石火のつもりが電脳石化!!
事務仕事経験のある方にはよくあることですね。泣
気を取り直して気がつけば……
あれは2013年の上半期頃だったでしょうか?Chee Shimizuの全国追っかけでOUTRECORDさんにもお邪魔した事があります。
そしてどうせならと名古屋のクラブシーンを肌で体感したく、3~4軒ハシゴをしてみたのですが、他の日本全国津々浦々の場所もそうですが、名古屋でも実に有意義な体験ができました。
その中でもOUTRECORDさんも昼と夜の顔を併せ持ち、地着きのお客さんで賑わって決して広い空間ではありませんが、音楽好きの熱気にあふれていたのを思い出しました。おかげさまで帰りの高速バスは遅刻!
やはり東京以外の場所にも面白い場所は沢山あり、場所to場所のつながりで世界に広げよう音も達の和!SHeLTeRの和っ!!という意味でも昨年、先月とのオランダからの来客など「SCI-FI」はいつも刺激的革新的独創的な集会でございます。
という事でまだ「SCI-FI」未体験のそこのあなたにはぜひオススメです。下手すると、しなくても音楽感が180°以上ひっくり返ったり、少し違った聴きた方になってしまうこと請け合いです。
偶数月第四土曜日開催「Saturday Night Reggae Party♬」、通称サタレゲでもお馴染のムーさんことMOO主催によるありそうでなかった、よくはないけどたまにはありそうだけど、これはなんだか期待値とワクワク度が他と違う!的な内容。それもそのはず通常のイベントであればSHeLTeRという場所がら音楽=DJが主体でフライヤーなどに表記されるはずですが、どっこいこちらはVJが一番上に表記されており、しかも表記はVJではなくVisual Installationとして、DJはMUSICとして表記されております。
ここでピンときたそこのあなたはぜひ現場へ!ピンこないあなたはその理由を宿題にお越し下さいと、ややこじつけですが(;´Д`)これははっきり申し上げて、初台のインターコミュニケーション・センターICCならぬ、八王子のコミュニュティーセンターHCCが1日ぶっ通しで体験できますよ!
そしてVJ……否、Visual Installationは昨年のSHeLTeRアニバーサリーでもお世話になったVJクルー「VIDEOGRAM」の一員、Tajifが参加し一日を彩ります。
そしてそして青山orthの名物企画「The Oath」よりNEEMURA、中央線沿線は吉祥寺Cheeky周辺を拠点にしている TETSUO WATANABEが参加。
このメンバーであればサタレゲでSHeLTeRレゲエ好きからも支持されるMOOはまた違う一面を覗かせて、昨年9月に敢行されたMOOの直尺企画「SHeLTeR Presents FULLBODY – OPEN to LAST DJ MOO –」の興奮がリフレインそのままの懐の深さを聴かせてくれるのは間違いないでしょう!
RELATED POST
LATEST POST