– SHeLTeR 30years Special – Mt. SHeLTeR

2019.7.20 (SAT) – 21(SUN)
at 五日市おおばキャンプ村

MAIN STAGE

  • YABE TADASHI
  • Chee Shimizu
  • MOROI
  • HEAD★HUNTERS
  • THA ZORO
  • WANG-GUNG
  • Matsusaka Daisuke
  • Katz 25
  • SHINOTO
  • $AKON
  • NAOYUKI
  • jitsumitsu

LIVE

  • DELTA△
  • NEKOMATADOR with TEXAS’
  • VERSION BROTHERS

LIGHTING

  • MIXER

SOUND SYSTEM

  • MicroWave SoundSystem

ragū CHILL SPACE

  • Tsukasa
  • GINJI
  • Terra
  • JEF
  • MARTIN
  • CHIBA
  • $AKON
  • KING-JO

ragū VISUAL DESIGN

  • $AKON
  • Terra

ragū SOUND SYSTEM

  • 大和田スピ〜カ〜

FOOD COURT

  • 麻辣麻辣
  • 396
  • Tiger

SHOP

  • RA COFFEE

TIME TABLE

MAIN STAGE
OPEN : 13:00
START : 14:00
ragū CHILL SPACE
OPEN/START : 13:00

TICKET

前売:¥5,000

当日:¥6,000

小学生未満: 無料
小学生以上15歳未満: ¥500
※当日、受付で現金にてお支払ください。

[購入方法]
・SHeLTeR (店頭販売)

チケットについて

  • ・前売チケットの販売は、7/18(木)までとさせていただきます。
  • ・前売チケットおよび当日チケットの販売は、定員に達し次第終了とさせていただきます。

バンガロー御利用券について

イベント中の休憩、就寝等にご利用いただけるバンガローの御利用券を合わせて販売致します。
以下のバンガローをご利用いただけます。

バンガローをご希望の方は、SHeLTeR Online Storeより御利用券をご購入ください。
※バンガロー御利用券のみでは会場に入場できません。入場チケットを別途ご購入いただきますようお願い申し上げます。
※バンガローをご利用の方に限り、会場内の駐車場をご利用いただけます。バンガロー御利用券ご購入の際にお申し付けください。なお、スペースの都合上、台数を制限させていただく場合がございます。

ACCESS

【武蔵五日市駅までのアクセス方法】

[電車でお越しの場合]
新宿駅よりJR中央線・青梅線で拝島駅にてJR五日市線に乗り換えて計70分ほど。
[車でお越しの場合]
圏央道日の出ICで圏央道を降り、184号線をつるつる温泉方面に向かい、31号線と交わる「かやくぼ」のT字路を左折。
5分ほど31号線を走って「つるつる温泉入り口」の信号を右折。
31号線を道なりに約10分ほど走ると右側にJR武蔵五日市駅が出てきます。

【武蔵五日市駅から会場までのアクセス方法】

CAUTION!
会場周辺に駐車スペースはありません。

  • ※車でご来場の方は、武蔵五日市駅周辺のコインパーキングを利用していただき、
    路線バス or タクシーにておおばキャンプ村までお越しください。
[路線バスを利用する場合]
JR武蔵五日市駅より3番発車口つるつる温泉行きに乗車して10分ほど
→西細尾バス停で下車し徒歩500mほど。
路線バスは本数が非常に少ないのでご注意ください。
[タクシーを利用する場合]
武蔵五日市駅より、おおばキャンプ村まで1500円前後です。

CAUTION

  • 会場での事故やトラブルに関して、一切責任は負いかねます。
  • テントはスペースの都合により、設置は禁止とさせて頂きます。
  • 飲食物の持込は禁止とさせて頂きます。特にビンの持込みは大変危険ですので、受付、会場内にて発覚の際は必ず没収・廃棄とさせていただきます。絶対に持ち込まないようお願い申し上げます。
  • 会場にドリンク・フードコートがございますのでそちらをご利用下さい。
  • 立ち入り禁止エリアは危険ですので立ち入らないで下さい。
  • 各自ゴミは持ち帰って下さい。
  • 喫煙は所定の喫煙所のみ可能です。喫煙所以外での喫煙は禁止とさせていただきます。特に歩きタバコ、ポイ捨ては山火事の危険性もありますので、絶対にしないようお願い申し上げます。
  • 会場の物を持ち出したり、持ち帰ったりしないで下さい。
  • 雨天決行です。
  • 夜間は寒くなりますので、防寒具の用意をおすすめします。
  • 路上駐車は絶対にしないで下さい。
  • 近隣の方へ迷惑がかかりますので、駐車場や会場入口付近では絶対に騒がないで下さい。
  • ragū CHILL SPACE内は土足禁止となっています。靴を脱いでの入場をお願い致します(スリッパや上履き等の持参をおすすめします)。
  • 注意事項を守っていただけない方や、他の方への迷惑になる行為を発見した場合、退場していただく場合がございますので、予めご了承をお願い申し上げます。

htm