DRIVE

DRIVE

2015/10/10 Sat

[ALL]

OPEN : 22:00

CHARGE : 2000 / 1D

DJ :
HIDE (Jar-Beat Record)
ZORO (zavan)
NUSHI (WARM UP / BRO.)
FLAG&VANA

LIVE PAINT :
STONE63 (mudisc)

ART :
NampeiShop

DJ HIDE (Jar-Beat Record)

DJ HIDE (Jar-Beat Record)

東京を拠点に活動するDJ/トラックメイカー。
90年代前半にDJとしてキャリアをスタートさせた後、これまでに国内のみならず海外でもプレイ。
個人としての活動に加え、KEMURI PRODUCTIONS(w/DJ YAS、DJ KENSEI、DJ HAZU)、流 -RYU-(w/DJ KRUSH 、DJ SAK)というDJ集団に参加。
その音への探究心はクラブミュージックだけで無く楽器奏者やバンドでのセッションを重ねる。
現在はバンドThe SKULLABERRYSに所属しながら”Turntable”を用いた表現の可能性を追求し続け、豊富な経験に裏づけられたオリジナリティ溢れるDJプレイ・サウンドプロダクションはHIPHOPを出自としながらもその枠に留まることはなく、様々な現場で独自の存在感を放つ。

THA ZORO

THA ZORO

90年代中頃、HIPHOPに影響を受けDJ人生スタート。hiphopをバックボーンに温めながらもあらゆるダンスミュージックを自由に行き来する繊細かつ悪党なDJスタイルには定評がある。
トラックメイカーとしても2005年felicityのコンピレーションアルバム"class plan B"に暗部裸として楽曲提供。数々のボーダレスなパーティ-で平日から遊び人を酩酊させる。
都内各所で暗躍中。

NUSHI

NUSHI

STONE63 (mudisc)

STONE63 (mudisc)

ラップとアートの二足の草鞋履き。
自然の造形美や先祖による造形物、世界に散らばる謎等に心を奪われた結果ともいえる極彩色なアイデアは、-幼い頃の不可能とは程遠い発想-に回帰する為の旅のお供となっている。
様々なアーティストのアルバムやコンピレーションに参加。
2011年11月23日には待望のファーストアルバム[ACQUISITION]をmudiscよりリリース。国内外問わず様々なアーティストとの共演や自由度の高いセッション等、色濃く活動範囲を広げている。
アート活動の方では、形にとらわれる事のないアートワークスやライブペインティング、各地での個展等で独特な感覚を発揮。様々な賞や入選等を果たしている。
ここ最近では、"Live Paint DOJO 2013 個人戦"、"Live Paint DOJO 2014 in Kyoto 個人戦"にて優勝という二冠を果たし、いちやく注目を集めているようだ。
"渚音楽祭"や"natural smile"、"rural"等の野外イベントに出演、"COUNTDOWNJAPAN 10/11"や"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2011"、"BAY CAMP 2012"といった音楽フェスにも作品提供を行う。
規模を問わず数々のパーティーにて自己を表現中。