2016/03/18 Fri
[JAZZ,ROCK,FUNK,DUB,TECNO=UZU Sound]
OPEN : 22:00
LIVE & LIVEPAINT :
MAR☆BIN a.k.a.FIFA男 (A / SPC-NITE)
LIVE :
Grokky (Ba. 石黒祥司 & Dr. 柿沼和成)
DJ :
THA ZORO (ZAVAN)
NUSHI (WARM UP / BRO.)
MDEEP
VJ :
de-sheevo (VIDEOGRAM)
FOOD :
UP IN GYOZA↑
'67年吉祥寺周辺生まれ。
初メディア登場は中1の時に井の頭公園駅伝大会で新記録を作って地元ローカル新聞の一面に登場。Jリーグの無い時代にサッカー選手を志したが、音楽に目覚めバンドマンに転向しSAX購入。しかし遊び場はライブハウスでなく主にDISCO(新宿の東亜会館)。
'88年に2TONEスタイルのムスタングAKA結成。'90年SONYとメジャー契約するも'92年解散。その後Aというフリーホームなロックバンド結成~今年結成20周年で全国ツアーを決行。遊び場だった踊り場で働くことになったのは'94年三宿WEB初代店長。 '97年地元吉祥寺にSTAR PINE'S CAFE誕生に合わせ、当時ミッドナイト不毛の街吉祥寺に~朝まで遊べる踊り場を~をミッションに移籍。
吉祥寺の太陽(←三宅洋平:談)と言われたりした。
サッカー選手への夢は諦めたものの、サッカー文化への思いが捨てられず '98年よりワールドカップを現地観戦し続けてFIFA男(←KEIZOmachine:談)と言われはじめる。
呑み始めるとわりと謎なロングセットになりやすくK寺のMオジキ(←飛泥:談)と言われたりもする。
石黒祥司 プロフィール
鎮座DOPENESS & DOPING BAND、Together、TRIAL PRODUCTION、犬式、Tchiky's、などのバンドでベースを担当。
Gropas名義でベース音をループさせ浮遊感たっぷりに展開するソロライヴも行なっている。
2015年リリースのDJ Hikaru meets Kenichi Yanai "Easy Listening?" 、Juzu a.k.a. Moochy "Counterpoint X/Y"に録音で参加。
流浪のドラマー。
犬式、鎮座DOPENESSBAND、光風&GREEN MASSIVE、THE HEAVYMANNERS、他、多数のバンドで太鼓係中。
イベントが祭りでバンドが櫓だとしたら、大黒柱にはいつもヤツがいる!
90年代中頃、HIPHOPに影響を受けDJ人生スタート。hiphopをバックボーンに温めながらもあらゆるダンスミュージックを自由に行き来する繊細かつ悪党なDJスタイルには定評がある。
トラックメイカーとしても2005年felicityのコンピレーションアルバム"class plan B"に暗部裸として楽曲提供。数々のボーダレスなパーティ-で平日から遊び人を酩酊させる。
都内各所で暗躍中。
創設メンバーであるQ-saku、tar-lee、new-irusの3人により2002年結成。
2009年よりQ-sakuを主宰としたVJプロジェクトとして新たなスタートを切る。 オリジナル作品と独自の感性でセレクトされた映像によるエモーショナルなVjプレイはジャンルを問わず各方面で大きな支持を受ける。 2010年にはあらゆるメディアコンテンツ制作を手がけるクリエイティブ集団、株式会社de-sheevo設立。 2011年よりVJ主催によるイベント【VIDEOGRAM】をスタートさせ、同名義にてTajif、RTRと共にビデオマッピングを駆使したVJチームを結成。
創設メンバーのyu ilsoo(new-irus)のサウンドシステムを取り込んだLIVESETなど、VJの枠に留まることのない幅広い映像表現に挑み続けている。